『人声天語』 第80回「嗚呼、フィンランド…(後編)」

11月14日、朝8時半起床。Jyrkiとコーヒーを飲みに外へ出る。駅が目の前である為、店も多く便利な場所である。ついでにレコード屋を数件教えてもらう。

正午過ぎ、皆で外出。先ず昨夜のクラブへ出向き、置いておいた機材をバンに積み込む。その後、その機材を今日の会場Telakkaへ搬入。何と昨夜のKlubiと広い駐車場を挟んで向かい合う場所にて、徒歩僅か30秒。昨夜の会場Klubiでは今宵、Annaがオルガナイズしているスエーデンのバンドのライヴが行われるらしい。

搬入を済ませれば、徒歩にてTampere観光。Tampereと云えば、先ずムーミンの原作者トーベ・ヤンソンの故郷である、と云う事で「ムーミン博物館」へ。ここには多くの原画を含め、数多くの資料が展示されており、また会場入り口で渡される小冊子に書かれているムーミン・ストーリーのダイジェスト版に合わせ、数多くのジオラマが作られ展示されている。皆すっかり子供心に帰り、ムーミン・ワールドを満喫した後は、当然の如く「ムーミン・ショップ」にてお土産を買い漁る。

ムーミン博物館を後にし、今度はマーケットへ。JyrkiとThimoお気に入りのTampere名物「ブラックソーセージ」なる、血を詰めたソーセージを試しに行く。その見栄えたるや、巨大なウンコにしか見えぬ上、ジャムを付けて食すと云うスタイルもかなり怪し気。案の定、お味の方はと云えば、久々に遭遇したウルトラ激不味な逸品。「名物にうまいものなし」とは、よく云ったもの。

口直しにと、我々は同じマーケット内にある寿司屋へ。しかしこの寿司屋、寿司とは名ばかりにしてフォルムのみを真似ただけの、到底寿司とは呼べぬ逸品。何しろ寿司飯ではなくただの白飯、それを手に取り粘土細工の如く白飯を丸め、その上にネタを乗せていく。握りと云えど、サーモンとまぐろの2種しかない。巻き寿司は、出来上がったものを包丁でカットしてガラスケースに入れてある為、切り口の辺りがすっかり乾いてしまっている。この妙な寿司を食った事で沸き起こる中途半端な郷愁が、ブラックソーセージで凹んだ気持ちに更に追い討ちをかけ、ある種の空しさが心の奥底に広がっていく。せめてシャリは酢飯にしてくれ。結局ここで一番美味かったのは、あがりの玄米茶であった。

この凹んだ気持ちを紛らわせるには、勿論レコード屋しかあるまい、と云う訳で中古レコード屋へ。フィンランドの曲者レーベルLOVE Recordsのタイトル、フィンランドの60sや70sをいろいろゲットし、気分も少々晴れてくる。

隣がエロショップである事に、レコード屋を出てから気付く。面白そうなアイテムがショーウインドを賑わせており、店内を覗いてみたかったがタイムオーバー。エロ文化は、世界中各々お国柄が伺えるので、見ていて楽しい。(アメリカに於いては「モビーディック」と名付けられた全長30cm以上もあるコンドームを発見、「大きい事は良い事だ」と云うアメリカらしい逸品であった。しかし斯様にバカデカいコンドームのニーズがあると云う事実こそ驚愕すべき点で、男に生まれた限り、斯様なものを見せられてしまうと、何やら哀しい気分にもなる。)この店のウインドに並ぶバイブが非常に可愛い。アメリカのリアル且つ巨大なグロテスクなタイプとは異なり、日本の人形タイプ同様、女の子でも思わず欲しくなる(?)デザインである。Annaが「日本とフィンランドは似ている」と云っていたが、こんな処にも共通点があったか。

クラブに戻ってディナー、メニューはインドカレー。このクラブのバックステージにあるサウナは、ミュージシャン界隈では「Tampereで一番」と有名らしく、では終演後に試してみるか。

このクラブ、普段はバー&レストランとして営業しているようで、名古屋のトクゾウに似た落ち着いた雰囲気にして、客席にはテーブルと椅子が並べられている。AnnaがKlubiからこちらの様子を伺いにやって来た。Jyrkiが酔っぱらった女性客と仲良くしているのを発見するや、すかさず彼の隣に座り、これ見よがしに甘えてみせる。女傑のイメージが強い彼女にも、意外や可愛い女性的側面もある事に少々驚く。Jyrkiもあんな「酔っぱらいのろくでなし」風に見えて、実は結構しっかりしており、「亭主関白」風を吹かせている。このカップル、本当に仲が良く、仕事のパートナーとしても良いコンビなのであろう。お互いに尊敬し、勿論愛し合っている空気がこちらにもひしひしと伝わってくる。人生の伴侶とは斯様な具合なのであろう。果たして私の人生の伴侶は何処にいるのか。

今宵はAMTでのライヴではなく、河端ソロ、津山ソロ、東+Cotton+夘木+Circle+Thimoと云う番外編的メニュー。ビールをあおりつつ、東+Cotton+夘木+Circle+Thimoのセットを観る。

このセットは2日前、Jussiが提案して来たもので、ミニマルなインプロ、所謂ジャーマンロック的ジャムセッションと云う感じ。

続いて津山ソロ。アコギを手にした津山さんは最強である。得意のトラッド風インプロ+ホーミー爆裂。ベースを爆裂させる津山さんしか観た事のないCircleの連中は、食い入るようにステージを観ている。途中、酔った女性客がステージに乱入、そこで津山さんすかさず「Hello Lady!」これに観客は大爆笑。後半は「無音ハードロック・ギターソロ・アクション大会」となり、挙げ句の果ては、アコギを裏返しにする小ネタまで披露。この古典的とも云えるネタが大ウケ、そのままアンコールへ。

私のギターソロは、最近試しているギターシンフォニー。この奏法には津山さんも驚いた様子。

終演後は、「Tampereで一番」と云われるここのサウナへ。中へ入れば、まるで洞窟のような岩場のサウナ、これは雰囲気も素晴らしい。CircleのヴォーカリストMikaも入って来て、いろいろ雑談しているうちにすっかりのぼせ、もう限界状態にして退室。

サウナの後は勿論ビール、AMTとCircleの面々にAnna、Jyrki、Thimoと、皆揃って近くのバーへ繰り出す。Annaが自慢の「サタデーナイト・フィーバー」Tシャツを見せびらかす。何と昔は「Disco Girl」だったとかで、ジョン・トラボルタのステップも出来ると自慢している。ホンマか?

気分良く飲んだ後、宿泊先へ移動。昨日同様にクラブ所有のゲストハウスへ。昨日のクラブKlubiが斜向かいにあるのと同様、ゲストハウスも昨日の隣であった。こちらにはキッチンもあり、カレーうどんを食し就寝。

11月15日、朝9時起床、津山さんの作った炊き込み御飯をよばれ、私が昨日チェックしておいた中古レコード屋へ2人して出向く。私はフィンランド・サイケを数枚購入。ここでは何故か、かつてアルケミーが出したSSのLPが売られていた。Jyrkiのバンド「Radiopuhelimet」のLPもかなり揃っているが、どれもこれもレア盤扱いにして、40ユーロと云うかなりの高額がつけられている。どうやら本当に「伝説のドラマー」なのかもしれぬ。2人してかなりのレコードを購入し、ゲストハウスへ戻って自炊。再びカレーうどんを食す。この北欧ラウンドが終われば列車移動になる為、このかさ張っている食料をそれまでに食い切ってしまわねばならぬ。何せ膨大な量の商品をも抱えておれば、このままでは到底列車での移動が困難を極める事は明らか。どうせヨーロッパでは必ず「ケータリング(まかない)」が付いている上、イタリアやフランスは味覚的にも大丈夫であるから、もう然程自炊の必要もなかろうと云う目論見である。

午後2時、Annaが再び合流し、Jyvaskylaへ向け出発。今宵でCircleともお別れである。途中で立ち寄ったGSにて、Thimoが食べている「フィンランドのジャンクフード」が何となく美味そう。玉子とソーセージが柔らかなドーナツ生地に挟まれていると云った感じ。Jyrkiが何やら黒いゴムのような菓子を薦めて来る。どうせ不味いだろうと、騙されたつもりで食せば、以前Annaがくれたフィンランドの酒「Koskenkorva/Salmiakki」と同じ味。この酒を気に入ったのはメンバー中私1人であったが、この菓子を気に入ったのも矢張り私1人であった。新聞にTampereでのライヴ評が掲載されているらしく、Annaが見せてくれる。ライターのJussi(勿論CircleのJussiとは同名異人)は、80年代初頭にフィンランドの音楽雑誌で常にマイナーなものを取り上げて来たカルト・ライターだそうで、Thimoが語るには、彼の御陰で多くの音楽を知る事が出来たそうだ。云うなれば阿木譲と渋谷陽一を足して2で割ったような存在か。ライヴ評は至って素晴らしいようで、特にAnnaの喜びようはひとしお。

今宵の会場Lutakkoに到着、早速軽くサウンドチェックを済ませ、ディナーはクラブのスタッフが作ってくれたペンネ。これが久々に遭遇したスーパー激不味料理、オーバーボイルのペンネに腐ったようなホワイトソース、ここにサーモンがぶち込まれているのだが、これなら自分で作らせてもらえた方が幸せであった。結局Cottonが厨房を借りてレトルトカレーを温め、それを皆で分かち合う。

JussiにツアーTシャツの代金を払う。ツアーTシャツは、常にその土地の工場に発注する。その方がコストも安い上、何しろ日本から持って来なくてよいので荷物にならぬ。彼はその金全部はたいて我々の作品群をディストリビューション用にと購入してくれた。彼はレーベルのみならず、いずれディストリビューションも本格的に始めたいらしい。こうして新しいディストリビューターが次々誕生し、我々の作品が少しでも世界中のあちこちに届くようになれば、嬉しい事この上なし。アメリカのEclipse Recordsの如く、それがきっかけで彼等も大きくなってくれれば、尚云う事なし。Jussiにはついでに、今回のツアー中に購入した段ボール1箱分の中古レコードを、日本に送ってくれるよう依頼し預ける。何しろこれからの列車移動でとても持って歩ける量ではない。

Circleの演奏は、日に日に良くなっており、更に激しさを増している。「AMTからの多大な影響」と彼等は語っているが、彼等が発奮すればする程、こちらもそれ以上のテンションで演奏せねばならぬと知る。Circleとのツアー最終日と云う事もあり、AMTのライヴは全員大暴れに終始する。アンコールではCircleのリードギタリストJyrki(勿論Annaの夫であるJyrkiとは同名異人)も加わっての演奏。終演後、彼とはリードギタリスト同士と云う訳でもなかろうが、サッカーの試合宜しくストラップを交換。彼がくれたストラップは、sexの体位各種があしらわれた素敵な逸品、大切にしよう。

今宵はクラブの上にある宿舎にて宿泊する為、気楽である。Annaの提案で、Circleとのツアーの打ち上げパーティーを、近くのディスコで行うらしい。されど疲労困憊のAMTからは私と「お祭り好き」な東君のみ参加。

ディスコでは、自称「Dancin’ King」の東君 vs Circleの「Disco Boy」ことリードギタリストのJyrkiが「ダンスバトル」を展開。自分の世界に没頭し踊る東君に対し、我々ギャラリーをも楽しませるパフォーマンスを繰り広げるJyrki、私の裁定は「Jyrkiの勝ち」であったが、これに東君は不満そうである。

このJyrki、男前が揃っているCircleの中でも一番のプレイボーイらしく、各街毎にGFがいるらしく、そう云えばかつて一緒にイギリスをツアーした時も、当時の私の彼女Kerrieが「JyrkiはPretty!」とチェックしていた事を思い出す。一見Beckに似た可愛い系の爽やかな青年で、Circleのメンバー中最もニコニコしている辺り、きっと女性のハートの何かしらを刺激するのであろう。

一方、サイドギタリストのJanneは、Circleで一番の甘いマスクの持ち主であるが、シャイな性格で、彼の人生に於いて踊った事は、先日行われたPoliでのAMTのライヴが初めてらしく、綺麗な女性に「一緒に踊らない?」と誘われてもひたすら断り続けている。勿体無い…。ヴォーカリストのMikaは、今晩Poliまでの運転手(CircleのMika、Jussi、Jyrkiの3名は今夜Poliへ帰るらしい)の順番が当たっているとかで、酒も飲まず独りぽつりと椅子に腰掛け、フロアを眺めている。陽気なJussiは、東君とJyrkiのダンスバトルを眺め大笑いしていたが、突如思い立ったかのようにそこへ乱入、巨漢の彼が長髪を振り乱し踊る姿は凄まじい。

「はてAnnaは?」と思えば、巨漢であるにも関わらず、ブロンドの長髪を振り乱し、一心不乱に「ハイドパーク踊り」を爆裂! 我々の云う処の「ハイドパーク踊り」とは、ストーンズの「ハイドパーク」のビデオ等、60年代末のライヴビデオでよく見られる「狂ったように全身を痙攣させながら、阿波踊りともインド舞踊とも判らぬ妙な動きをする踊り」で、AMTのライヴでもよく見受けられるもの。Annaは確か先日、「サタデーナイト・フィーバー」のステップをマスターしていると吹聴していたが、今踊っている姿には「フィーバー」の欠片も感じられぬ。1人の男性客が、独りで踊っているAnna(「独りで踊っている」と云うより、あまりの凄さに周囲が引いてしまって、「独りで踊っている」ように見えるだけであるが)に、如何にも「下心を抱いて」接近していったのだが、近付いたその瞬間、その鬼気迫る踊りの凄まじさに、まるで「吹き飛ばされた」かのように見える程に、そそくさと退却。

午前4時、ディスコは閉店、Poliへ帰るCircleの面々とお別れし、Anna、Thimo、Janne、そして私と東君は、クラブへ戻るべくタクシー乗り場へ。人数の多い我々は小型タクシーには乗れぬ。たまたま大型タクシーが来たので、他の乗客が乗り込もうとした処、Annaが「どけっ!」と、きちんと順番待ちしていた彼等を押し退け乗車し、我々もそれに続く。いやはや矢張り凄い女性である。これも彼女の云う処の「ロックスター流」なのだろうか?

結局クラブに戻ってからも、Janneと2人で明け方まで雑談。ベッドに入ったのは一体何時だったのか。

11月16日、朝9時起床、クラブの厨房を使い、レトルトのカレーライスを食す。これにて持参した「サトウの御飯」は打止め終了。11時に再びHelsinkiを目指し出発。今回のツアーに於いて、一体何度Helsinkiへ立ち寄ったのだろう。今日で北欧のライヴ予定は全て終了する。今宵は津山ソロ、河端ソロ、そしてZoffyと云う、またしても番外編的なライヴ。

途中のGSにて、昨日Thimoが食べていた「フィンランドのジャンクフード」にトライする。カレードーナツの外側のパンに、ソーセージと野菜を挟んだような感じで、結構美味しい。このGSにてエロカセットを購入。Annaによれば「フィンランドのアンダーグラウンド・エロティック・ミュージック」だそうで、日本で云う池玲子等の「フェロモン系ムード歌謡」と云った処か。

夕方Helsinkiに到着、突然ある中古レコード屋に連れて来られる。何が何だかさっぱり判らぬが、レコード屋であるからレコードをチェックし始めれば、これが凄い宝の山。折角昨日、今までに買ったレコード全てをJussiに預けたのに、これではまた凄い荷物になりそうである。何せトラッドや民族音楽の山、津山さんと2人で狂ったように抜きまくる。そこへAnnaがやって来て、今からここでインストア・ライヴをやらねばならぬと告げられる。道理で店内にすし詰めの客がいるわけである。ならばと津山ソロと私のソロを早々に済ませ、再びレコードをチェック。何とこの店には2週間前に灰野さんが来たらしく、私が店主にした同じ質問を彼もしていたと笑っている。めぼしいものは既に灰野さんに抜かれてしまったか…否、灰野さんはCD派であろうからきっと大丈夫であろう、そう祈りつつ、結局膨大な量のLPを抜き、一気に散財。その後、この後2日間投宿させて頂くアパートへ案内され、荷物を下ろしてクラブへ。

今宵のクラブStella Starは「サイケデリック・クラブ」だそうで、されど入り口の派手な極彩色の壁画以外は、さして斯様な空気を感じさせぬ。唯一バーテンの女性陣が、超セクシー且つ美女揃いな事が救いか。今宵出番なしの東君は、早速美女のバーテン目当てで、既にウォッカ10杯をカウンターにてあおっている。

お粗末な北欧シンフォ系バンドの演奏の後、津山ソロ。既に客入りの具合は、この広いクラブにても満員。続いて私のソロ。先日より更にシンフォ度をアップした構成にて、最後はファズを使っての大爆音ドローンへ。ソロの新しい試みを試す良い機会となった。

続けてZoffyへ。前半はトルバドール調やらトラッド風の思わせぶりインプロを展開、後半は恒例のロックの名曲カバー大会。「Purple Haze」では、ギターソロ・パートで津山さんが客席にダイヴを敢行。「21st Century Schizoid Man」「Smoke On The Water」「Stairway To Heaven」等、Zoffyお馴染みの曲を演奏するや、一部の客こそそのあまりの出鱈目な演奏に怒って帰ったらしいが、大いにウケて大好評のうちにて終了。(後日談であるが、この日のZoffyのパフォーマンスは、HelsinkiのFM曲による「月間ベストライヴ」の1位に選ばれ、津山さんのソロCDRはチャート1位に輝いた。)ホンマにこんなんでええんか?

東君は、このHelsinki在住のCircleのギタリストJanneと彼女に連れられて、彼の行き着けのバーへ繰り出す。先日のあの事件以来、この2人何かしら気が合うのか、親密になった様子。Cottonも夘木君とビールを飲んでのんびりしている。

さて今夜でJyrkiとAnnaともお別れである。お互い別れを惜しみつつ再会を誓う。Annaから餞別として、このクラブから奪取して来たビール1ケースを貰う。矢張りAnnaは最後までAnnaであった。仕事のパートナーとして、この2人はとても信用出来る上、金銭関係についてもクリアーで安心出来る。本当に気持ち良くツアー出来たのも彼等の御陰であろう。感謝。

宿泊先のアパートへ戻れば空腹にて、予め近所のスーパーにて購入しておいたフィンランド製の如何にも不味そうな即席ラーメンをアレンジし、味噌キムチラーメンにして戴く。美味い! その後、ワインやらビールを飲んで泥酔し就寝。

10月17日、取り敢えず北欧ラウンドが終了した安堵感からか、珍しく昼まで爆睡。ここにあるPCを拝借して久々にメールをチェック。今後のツアー日程についての詳細等を確認。先日よりドイツのオルガナイザーからライヴの依頼が来ており、日程や条件について折衝してきたが、日程的に無理っぽいので断りのメールを送信。されどメールボックスを開けば、その他雑務山積みにして頭が痛くなる。頭が痛いと云えば、東君は今朝から頭痛に悩まされている様子。

夕方、近所の店へ酒と食料の買い出し。津山さんと私は、日本から持参した食料をほぼ食い尽くしてしまった為、相談してカレーライスを作る事にし、米、野菜、肉、玉子等を購入する。ビールはそろそろ飲み飽きてきたせいもあり、Jyrkiの大好きなアルコール入りサイダー(酎ハイのようなもの)を選ぶ。

夕方6時から9時まで再びうたた寝した後、明日の朝食の予定であるカレーの仕込みを始める。テレビで丁度WWE「RAW」が始まったので観戦。何でもこちらでは2週間前から放送が開始されたそうで、そう云えば楽器屋の店頭に「WWEライヴ」と書かれたチラシが置かれていた事を思い出す。何とこちらでは各々2時間番組である筈の「RAW」と「Smack Down」が1時間ずつに編集され、2時間枠で続けて放映されている。この荒技の御陰で、メインストーリー以外のサイドエピソードは完璧に削除されている。これは寂しい限り。加えて危険行為と思われるシーンも全てカット、これでは試合結果もよく判らぬ有様で、北欧に生まれなくて良かったとしみじみ思う。

カレーの仕込みも終え、ここの住人(名前は失念)とのんびり酒を飲みつつ談笑。テレビでは「バイオニック・ジェニー」が流れている。この番組の前は「Psychorama」のクレジットの下、3つの異なる50s辺りのホラーサスペンスがごちゃ混ぜに編集/カットアップされる中、約1秒程度のエロ画像がフラッシュバックのように差し込まれた、全く謎の番組が放送されており、これに妙にハマってしまった。是非ビデオに録画しておきたかった。深夜1時、ここの住人が明日仕事だと云うので就寝。

10月18日、朝6時起床。「早起き仲間」津山さんが早速飯を炊いて、2人でカレーライスを堪能。レトルトとは異なり、やっぱり断然美味い。他のメンバーも起きて来たのでカレーを振舞う。今晩はStockholm行きのフェリーに乗り、明朝そこから列車移動にていよいよヨーロッパ・ラウンドに突入する。

昼12時にここHelsinki在住のThimoがやって来て、私と東君、そして津山さんの3名は、中古レコード屋に連れて行って貰う。Helsinki発Stockholm行きのフェリーの出港時間から逆算し、2時間程しか滞在時間はなかったが、そういう時に限り案内された店は、今回のツアー中最も凄い在庫を抱える店だったりする。何せサイケやトラッドの原盤の宝庫なのだ。津山さんと2人、脳汁出まくりにて、金の事も考えずもう見境なく抜きまくり、兎に角積み上げるのみ。先日Jussiに段ボール1箱分のレコードを預けたにも関わらず、昨日と今日で再び1箱分近いレコードを購入してしまったので、仕方なくThimoに預け日本へ送って貰う手筈を打つ。一方津山さんは、そもそもレコードを100枚以上は持って帰る準備をして来ている上、送料を払うぐらいなればその金額分のレコードを買いたいと云うタイプなれば、今や凄い荷物の量である。

さてレコード・ハンティングも終了、いよいよ出発である。Helsinki発Stockholm行きのフェリー船内にて今夜は宿泊。往路にてフェリーでの楽しい過ごし方は心得ている上、所持金もある。それにしても北欧では、思った以上に物販商品が捌けておらぬので、壮絶な荷物の量、重量も半端ではない。出国カウンターからフェリー乗船までの僅かな距離が、この荷物のせいでキツく感じられる。それにも関わらず、フェリー乗り場にてムースの毛皮を見つけた津山さんは「あれ欲しいなあ…」を連発。されど一番荷物が多いのもまた津山さんであり、泣く泣く諦める。

無事にフェリーに乗船、今回の部屋割りは「年寄り組」津山さんと東君と私、「若人組」Cottonと夘木君。早速私と東君は免税店へ出掛け、今後の列車の旅に備えて酒を購入。私はフィンランドで見つけた新たなフェイバリット「Koskenkorva/Salmiakki」のポケットボトル(と云えど500ml入り)を、東君はテキーラのポケットボトルを購入。カフェにて軽食を取り、アイリッシュ・バーでビールを引っ掛けた後、いざ船内クラブへ出陣。残念ながら箱バンは前回とは異なるバンドであった。往路の際は週末と云う事もあり満員だったが、今回は平日で客数も比較的少なく、特に前回はクラブやディスコに若い女性客が犇めいていたが、今回は殆ど皆無にして年寄りばかりが目立つ。箱バンもワルツやタンゴを主体としたシルバー向けナンバーを連発。ダンスホールは年寄りカップルに占拠され、ほのぼのとした空気が漂う。ディスコに行ってみれば、このフェリーのディスコは規模も小さく、客も数人のみで閑散としており、仕方なくクラブへ戻る。閉店前20分間は「Happy Time」と称し、ドリンク全て3ユーロポッキリとの事であったので、もうヤケクソでこれでもかと云う程ペルノーをオーダー。クラブも閉店、キャビンに戻れば、既に全員就寝。

(2003/2/19)

Share on Facebook

Comments are closed.